新店舗の準備
1月11日にうつわhaku移転後、慣れない改装作業などで、なかなか教室やお店について
どうしていくのかがはっきりできなかったのもあり、ブログの更新ができませんでした。
画像は新店舗の窓。作品を飾っています。
年末年始ばたばたのうちに、自宅と工房とお店の引っ越し、改装と
自分にとって12月上旬の展示のための作品制作が
終わってからあれもこれもと目まぐるしい2ヶ月でした。
その2ヶ月の中で、なぜかいろんな人との出会いがあり
考える事や感じることが多い2ヶ月でした。
実際に会ったり、TwitterやSNSでのご縁から、自分が進むべき方向を
伝えに来てくれているのではないんだろうかと感じたり。
また以前メキシコへ行った時に、メキシコの陶芸の学校を案内してくださった
先生のご縁などがあり1月に日本へ来られたメキシコの陶芸家のジャニスさんを
急遽京都の陶芸案内した時にも、これからの自分のキーワードになる言葉と
初対面の彼女から作品を頂いて心がグラグラしていましたが
進むべき方向への引力のようなものを感じて
グラグラドキドキしていたりもまだはっきりせず。
またまた同じ高校からのつながりがある写真家の友人とも久々に話をして、
やはりこれから進むべき方向のようなものを感じられたりで、不思議だなあと思っていたら
やはり(笑)またも、まさかの出会いとある撮影での偶然が重なって、しっかりはっきりしました。
はっきり心が決まると、その方向へ走ったり歩くことができるので
この数ヶ月のいろんな人とのご縁に感謝して、早くお店を開けられるようがんばります。
工房は、来週にはある程度出来上がるので制作が再開です。
改装という制作をしつつ、粘土での制作もしつつたくさんの方に
早く新店舗で作品をご覧頂きたいです。
日々精進して参ります。
うつわhaku http://utsuwahaku.strikingly.com/
〒602−0892 京都市上京区上塔之段町469
3月20日より陶芸教室が再開いたします。
初心者の方にも懇親丁寧に指導を心がけておりますので
お気軽にお問い合わせ下さい。
E-mail utsuwahaku○gmail.com (○をアットマークに変えて送信して下さい)
075−211−0892
うつわhaku主宰 陶芸家 ひろすえたかこ
JUGEMテーマ:陶芸